-
- Tischzentrifugen
- Standzentrifugen
- Gekühlte Zentrifugen
- Mikrozentrifugen
- Mehrzweckzentrifugen
- Hochgeschwindigkeitszentrifugen
- Ultrazentrifugen
- Concentrator
- IVD Produkte
- High-Speed and Ultracentrifugation Consumables
- Zentrifugenröhrchen
- Zentrifugenplatten
- Gerätemanagement
- Proben- und Informationsmanagement

Seminar & Webinar
Training
- Pipetting & Dispensing
- Pipetting Techniques
- Pipette Maintenance
マイクロピペットセミナーのご案内
マイクロピペットの正しい使い方セミナー 東京・大阪
マイクロピペットは誰でも簡単に使える便利なツールですが、本当に正しく扱えているでしょうか?ピペットは正しく使うことで、本来の性能を発揮することができます。
エッペンドルフではマイクロピペットをお使いのユーザー様を対象に「Eppendorf マイクロピペットセミナー」を東京および大阪の弊社オフィスで定期的に開催しています。
実際にピペットを触りながら学んでいただける実践的なセミナーです。ピペッティングの ヒントとコツ を 学 んで、より正確で精度の高いデータを手に入れましょう。
セミナー内容:
> ピペットの種類と仕組み
> ピペットの正しい使い方と注意点
> 様々な溶液を扱うときの使い方
> メンテナンスとチェック方法
> 消耗品の品質
費用:無料
お申し込み方法:
以下のご案内のPDFファイルをご確認いただいうえ、 登録フォーム よりご登録ください。

マイクロピペットの正しい使い方セミナー 福岡
上記のセミナーは福岡オフィスでも開催しています。
費用:無料
お申し込み方法:
以下のご案内のPDFファイルをご確認いただいうえ、 登録フォーム よりご登録ください。

お客様先での訪問ピペットセミナー
東京・大阪オフィスで定期開催している、上記のマイクロピペットの正しい使い方のセミナーは、お客様先でも開催いたします。弊社のアプリケーション担当者がお客様先へ伺います。
セミナー所要時間:2.5時間
講習基本料金:35,000円(税別)
交通費、宿泊費:
弊社既定のエリア料金を別途申し受けます。また、宿泊が必要な際は宿泊費を申し受けます。詳しくはお問い合わせください。
受講人数:20名まで
お問い合わせ・お申し込み先:
Email: info@eppendorf.jp
Tel: 03-5825-2361、06-4705-1051

マイクロピペットの精度検査セミナー 東京・大阪
マイクロピペットの精度検査方法が知りたい、自分で行いたいけど正しい方法が分からない、自分たちが行っている方法は正しいのだろうか…と思われたことはございませんか?
エッペンドルフでは「マイクロピペットの精度検査セミナー」を東京・大阪にて開催いたします。検査の重要性や精度の評価方法をご説明します。また、天秤を用いて実際に秤量試験をお試しいただきます。
検査をこれから始めたい方にも、既に実施されている方にも、実践的に学んでいただけます。
セミナー内容:
> マイクロピペットの精度検査の必要性
> 正確性・再現性の意味と算出方法
> 検査の条件(ISO 8655)
> 秤量試験の方法
> 測定データの評価方法
標準料金:20,000円(税別)
早期お申込み、弊社ニュースレター購読、弊社SNSアカウントのフォローで割引適用!
例えば、3種類の割引がすべて適用されると15,000円になります。
お申し込み方法:
以下のご案内のPDFファイルをご確認いただいうえ、 登録フォーム よりご登録ください。

各種ウェビナーも定期開催中
様々なテーマでウェビナーを定期開催しています。質疑応答のお時間も設けておりますので、是非この機会に疑問を解消してください。
過去のテーマ例:
> マイクロピペットの正しい使い方
> 分注スピードUPと粘性のある液体対策
> ピペットのJCSS校正って何?校正の解説とそのメリット紹介
> 初めての超遠心機 使い方講座
> プラスチック消耗品のサンプルへの影響
